Tokyo Community Radio Presents “communities" with re:lax at JOULE, Osaka
Licaxxxが主宰するオンライン型のラジオプラットフォーム「Tokyo Community Radio」(以下、TCR)のイベントシリーズ『communities』。第2弾は6月30日(金)に代官山UNIT / Saloon 、7月1日(土)に大阪 JOULE にて開催となる。
ゲストには、UKサウンドのDNAを最先端で更新し続ける2人の要注目プロデューサー/DJ、re:niとLaksaが登場。2人は「RE:LAX」としてNTS Radioにてマンスリープログラムを、そして同名のパーティーシリーズを続けており、2023年2月には“より速いテンポの音楽を探求し、ジャングル、ダブステップ、グライム、そしてUKテクノの系譜を継続する”レーベルを設立し、Laksaの新作EP『Body Score』をリリースしたばかり。
個人においても、re:niはこの数年にわたってFabricやPanorama Bar、De Schoolなど各国の著名クラブをはじめ、大規模フェスティバルを含むツアーを精力的にこなし、UK独自の深いベースラインとブロークンなリズムを駆使したプレイで確固たる信頼を築き上げてきた。2022年には待望の初作『Revenge Body』を〈Ilian Tape〉からリリースし、ますます自身の表現の幅を拡げている。
一方のLaksaも〈Ilian Tape〉から2作品をリリースしているほか、Batu主宰の〈Timedance〉からも4作品を発表しており、先鋭的なブリストルサウンドを発信する同レーベルのファミリーとして重要な役割を果たしてきたことで評価を高めてきた。極め付きとして、2020年にはUKで最もリスペクトを集めるレーベル〈Hessle Audio〉からEP『Fire Kit』を発表し、UKサウンドに刻まれた彼の意匠を世界に強く印象付け、常に現行シーンでその動向が注目されるプロデューサーとなった。
主宰であるLicaxxxを筆頭に、現行ローカルシーンの核を担う世代と、今後よりシーンに厚みをもたらしていく新世代が、成長著しいアジア圏を始め、欧米圏へも着実にコネクトしていく瞬間を、ぜひ現場で体感していただきたい。
Tokyo Community Radio Presents
“communities” with re;lax in OSAKA
2023/7/1 Sat.
Open/Start 22:00
at 大阪JOULE
【Tickets】
早割 ¥2,000(5/18 12:00 ~5/25 23:59)
一般前売 ¥3,000(5/26 24:00~)
https://peatix.com/event/3590421/view
数量限定の早割チケットは5/18 12:00からPeatexにて販売がスタート。
【Admision】
当日 ¥3,500
【Line up】
[SPECIAL GUEST]
re:lax (re:ni & Laksa)
[LINE UP]
Licaxxx
kotsu (CYK)
Romy Mats (解体新書)
Kengotaki
Nazanael
ntank
Bussy
MIYUU
Hiroto
【JOULE】
大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目11−7
ATTENTION
20歳未満の方のご入場は一切お断りさせて頂きます。
入場の際全ての方にIDチェックをさせて頂きますので、顔写真付きの身分証明書(生年月日記載)をお持ち下さい(コピー不可)。
ご本人様と確認出来ない場合にはご入場をお断りする場合がございます。
You must be 20 years or older to enter and a vaild photo ID containing your birthdate is required at the door.
Copies are not acceptable. We reserve the right to refuse admission to anyone.
re:ni
Drum & BassやDubstepを聴いて育ったre:ni。ダブから受けた影響を現代のベース主体のテクノ、エレクトロ、ジャングル、ブレイクに落とし込む彼女のセットは、Panorama Bar、De School、Robert Johnson、fabricなど海外の名だたる有名クラブのダンスフロアにUK特有のバイブスをもたらしてきた。深いベースラインとブレークビーツと共にの幅広くBPMを横断する。
Laksaと共に行っているNTSのマンスリー番組「re:lax」は、UKミュージックを愛する音楽ヘッズのリスニング習慣として定着しており、彼女らがもたらす新たな発見を聴くために毎月、世界中のリスナーが彼女らのチャンネルに合わせてその時を待っている。アーティストのメンタリングとキャリア開発を提供することを目的としたプログラム、NTS WIP 2019に何千もの応募の中からLaksaと共に選ばれた。
その際立った結果や実力から、ブレイクスルーDJオブザイヤーにノミネートされ、その結果彼女のツアースケジュールは世界中の有名なアンダーグラウンドクラブやフェスティバルを網羅する形となり、現代の電子音楽界で最高のDJの一人として彼女はその地位を固め続けている。
DJ活動と共に、リリースの評価も高く、ミュンヘンの名門レーベル「Ilian Tape」からのデビューEPは、彼女のキャリアの新しい章を告げるものであった。プロデューサーとして、英国の伝統とドイツの影響をユニークに交差させ、現代のダンスミュージックに落とし込んでいる。
Growing up listening to drum & bass and dubstep, re:ni’s sets join the dots between her dub-wise influences and contemporary bass-driven techno, electro, jungle and breaks. With shows at institutions like Panorama Bar, De School, Robert Johnson and fabric, she brings a UK sensibility to the dancefloor, bouncing across bpms with a record bag stacked full of deep basslines and broken rhythms.
Her monthly NTS show re:lax, together with Laksa, has become a fixture in the listening habits of all UK-minded music heads. Every month you’ll find listeners from all over the world tuning in to re:ni, Laksa and their guests to listen to the latest finds they present during their regular show.
re:ni was selected out of thousands of applications for the inaugural NTS WIP 2019, a programme aimed to provide mentoring and career development for eight artists. Her show re:lax, together with Laksa.
Nominations as breakthrough DJ of the year and a tour schedule encompassing all many of the world’s respected underground clubs and festivals keep solidifying her place amongst the best DJs in the contemporary electronic music world.
Her debut EP on the renowned Munich label Ilian Tape issues a new chapter in her career, as a producer taking her place in the unique intersection of UK heritage and German influences but bringing them into current age.
Laksa
クラブナイトとNTSでのマンスリー番組「re:lax」をre:niと共に運営するLaksa。
キャリア初期にBeneathのレーベル〈Mistry〉からEPをリリースして以来、一貫してベースミュージックの変異を推し進めてきた。ブリストルのベースボブラーである彼のハイブリッドサウンドは、〈Ilian Tape〉や〈Whities〉といった多くの名門レーベルからリリースされ、現行UKタレントの中で彼の地位を確固たるものにしている。さらにBatuの〈Timedance〉で3枚のEPをリリースした彼は、レーベルファミリーの重要人物であり、レーベルの特徴的なサウンドを表現することに大きく貢献している。
彼のDJセットやラジオ番組は、UKシーン特有の無骨さと共に、多様なスタイルやジャンルを境目なく融合させている。また、音楽キャリアと並行してソーシャルワーカーとしても活動し、その活動の一つとして行われている、音を通じてブランケットのような心地よさを提供するポッドキャスト「Blowing Up the Workshop」は好評を博している。
Running the club night and monthly NTS show ‘re:lax’ with re:ni, Laksa has been consistently pushing bass mutations since his early EPs on Beneath’s Mistry label. A Bristol bass bobbler at heart, his hybrid sound has found a home on many respected labels such as Ilian Tape and Whities, cementing his place amongst the latest UK talent. With three EPs now under his belt for Batu’s Timedance he is a key player in the label’s family, helping push forward its signature sound.
Laksa’s DJ sets and radio shows effortlessly blur styles and genres with a UK rudeness. His work outside of music as a social worker helps him to provide those comfort blanket feels through sound as well, exemplified in his lauded Blowing Up the Workshop podcast. With an EP lined up for another of the UK’s most respected underground labels in late 2020, Laksa continues to reach new heights.
Licaxxx
東京を拠点に活動するDJ、ビートメイカー、編集者、ラジオパーソナリティ。
2010年にDJをスタート。マシーンテクノ・ハウスを基調にしながら、ユースカルチャーの影響を感じさせるテンションを操り、大胆にフロアをまとめ上げる。
2016年にBoiler Room Tokyoに出演した際の動画は50万回以上再生されており、『Fuji Rock』など多数の日本国内の大型音楽フェスや、『CIRCOLOCO@DC10』などヨーロッパを代表するクラブイベントに出演。日本国内ではPeggy Gou、Randomer、Mall Grab、DJ HAUS、Anthony Naples、Max Greaf、Lapaluxらの来日をサポートし、共演している。
さらに、NTS RadioやRince Franceなどのローカルなラジオにミックスを提供するなど幅広い活動を行っている。
さらにGilles Petersonにインスパイアされたビデオストリームラジオ「Tokyo Community Radio」の主宰。若い才能に焦点を当て、日本のローカルDJのレギュラー放送に加え、東京を訪れた世界中のローカルDJとの交流の場を目指している。
また、アンビエントを基本としたファッションショーの音楽などを多数制作しており、近年ではChika Kisadaのミラノコレクションに使用されている。
Licaxxx is a Tokyo based DJ, music producer, editor and radio personality.
Making her DJ debut in 2010, she mainly focuses on machine techno and house to manipulate the tension of the dance floor.
She appeared in Boiler Room Tokyo in 2016. The video of her performance has been played about 400,000 times. Other appearances include Fuji Rock, one of the most prominent and long lasting festivals in Japan. She has also played at European club events such as CIRCOLOCO@DC10 , and provided mixes for NTS Radio and Rince France. DJs she performed along side with include Peggy Gou, Randomer, Mall Grab, DJ House, Anthony Naples, Max Greaf and Lapalux.
Licaxxx is the organizer of ”Tokyo Community Radio”, a pirate video stream radio inspired by Gilles Peterson, where local DJs have shows regularly. While focusing on young talent, one of the goals of TCR is to become a place of interaction between foreign talent and local DJs.
Licaxxx produces ambient music which has been used in shows of fashion brands Chika Kasai for their Milano collection and dressedundressed for their Tokyo Collection.
Kotsu
1995年千葉県市川市生まれ。
ハウス・ミュージック・コレクティブ『CYK』のメンバーとして様々なヴェニューでパーティーをオーガナイズし、Baba StiltzやMall Grab、Ross From Friendsなど数々のアップカミングなDJ/プロデューサーを招聘。2020年には幻の開催となったフェスティバル『Rainbow Disco Club』にラインナップされた。
B2Bスタイルを軸に広義の”ハウス”の解釈のもと、日本を中心に海外も含めた様々なシチュエーションでプレイを重ねている。また、旧来のハウス・ミュージック・カルチャーに準拠し、セーフスペースの概念に重きを置いたフロア作りを行なっている。
ソロではジャンルに縛られず国内外で多くのギグを重ねる傍ら、昨年9月まで渋谷KOARAにて『UNTITLED』を主催し、京都へ移住以降も場所を問わず不定期で開催している。DJingというアートフォームの可能性実験や、ダンス・コミュニティの濃密なフォーラムとして機能している。加えてグラフィックデザインやZINEの製作を行うなど、あらゆるフォーマットでアウトプットを行なっている。”DJ”という肩書きに依拠せず活動する彼は、この時代に投下された一種の吸収体による純粋な反応に過ぎない。
また、先述の通り現在は京都に1年間限定で移住しており関西圏でのギグを始め、岡山YEBISU YA PROでのレギュラーパーティーや広島、熊本、大分でのギグなどコロナ渦以降のダンスミュージックシーンを観察すべく全国を周遊中。
Romy Mats
1994年、東京生まれ。2017年1月より、世界中のアンダーグラウンドから日本へと伝わるエレクトロニックミュージックを独自の視点で紹介するパーティー『解体新書』を主宰、レジデントDJを務めている。『解体新書』は国内外の様々なアーティストをフィーチャーしながら、これまでにSaloon、WWWβ、Contact Tokyoと渡り歩き、規模と深度においては東京のシーンにおいて類を見ない発展を続けている。2021年6月からは、広義的かつ先鋭的にDJツールとなり得る音楽を中心にリリースするレーベル〈KTSNS〉を始動し、『解体新書』として更なる活動の幅を拡げている。
またDJとしての活動を始める以前より、本名名義のHiromi Matsubaraでライター/エディターとして活動し、2014年からは、国内の老舗エレクトロニックミュージック・メディア『HigherFrequency』で編集長を務めている。
ジャーナリストやオーガナイザーとしてダンスミュージックを探究し続ける精神性をDJでのセレクトにも活かし、電子音楽における伝統と革新を織り交ぜながら都市と楽園を望み、調和と混沌を瞬時に描く様なレンジの広い視野で、文脈を超えたミックスに挑んでいる。
Born in 1994, based on Tokyo. He organizes “解体新書 (Kaitai-Shinsho)“ that introducing electronic music from worldwide underground to Japan with its own perspective.
‘Kaitai-Shinsho’ has continued to develop in scale and depth unparalleled in the Tokyo scene, moving from Saloon to WWWβ to Contact Tokyo while featuring various artists from Japan and abroad, for example Call Super, Randomer, Pangaea, Peverelist, Moritz von Oswald, Laurel Halo, Leon Vynehall, Simo Cell, JASSS, MCMLXXXV, Nathan Micay, Yu Su, Tolouse Low Trax, Imre Kiss, S Olbricht, Bartellow, Haruka, Compuma, AKIRAM EN, Mars89 etc…
And from June 2021, he started the label “KTSNS” that release DJ tools in a broad and radical sense. He is expanding the scope of his activities based on his own platform.
He works as a writer / editor / journalist under his real name Hiromi Matsubara, and he act as chief editor of “Higher Frequency” that long-established Japanese electronic music media. He use his experiences as a writer / journalist / organizer in contact with dance music for track selection as a DJ, with a theme of tradition and innovation, urban and paradise, harmony and chaos, he will face a mix that goes beyond the boundaries of the context with a broad perspective.