Tokyo Community Radio × DOMMUNE presents

"communities" with re:lax


Stream 22:00-24:30

Live on DOMMUNE & TCR Youtube channel.
DOMMUNE:https://www.dommune.com/
Tokyo Community Radio:http://tokyocommunityradio.jp/

※ こちらの配信は会場での観覧も可能です。
This broadcast is open to the public.

Licaxxx主宰のオンライン型ラジオプラットフォーム「Tokyo Community Radio」によるイベント『communities』の第2弾が、6月30日に代官山UNIT/Saloon7月1日に大阪JOULEと、ツアー形式で開催。ゲストとして、UKサウンドのDNAを最先端で更新し続ける要注目プロデューサー/DJ、re:niとLaksaをフィーチャーする。
2人はユニット「re:lax」として、NTS Radioでのマンスリープログラムと、同名のパーティーシリーズを続けており、今年2月には “より速いテンポの音楽を探求し、ジャングル、ダブステップ、グライム、UKテクノの系譜を継続する” 使命を掲げたレーベルを設立したばかり。個人としても、re:niはこの数年で各国の著名クラブと大規模フェスを含むツアーを精力的にこなし、UK独自由来のベースとリズムを駆使したプレイで確かな信頼を獲得。一方でLaksaは、現行UKシーンで特にリスペクトを集める〈Hessle Audio〉や〈Timedance〉、〈Ilian Tape〉から作品を発表しており、先鋭的サウンドを発信する重要な役割を果たしている。
今回は、re:laxの日本初上陸を記念したスペシャルプログラムとして、こちらも初となるDOMMUNEとTCRの2元配信を決行!音も映像も超絶必見!

DOMMUNE
Address: 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 9F Creative Studio


Artist Profile

re:ni

re:ni

Drum & BassやDubstepを聴いて育ったre:ni。ダブから受けた影響を現代のベース主体のテクノ、エレクトロ、ジャングル、ブレイクに落とし込む彼女のセットは、Panorama Bar、De School、Robert Johnson、fabricなど海外の名だたる有名クラブのダンスフロアにUK特有のバイブスをもたらしてきた。深いベースラインとブレークビーツと共にの幅広くBPMを横断する。 Laksaと共に行っているNTSのマンスリー番組「re:lax」は、UKミュージックを愛する音楽ヘッズのリスニング習慣として定着しており、彼女らがもたらす新たな発見を聴くために毎月、世界中のリスナーが彼女らのチャンネルに合わせてその時を待っている。アーティストのメンタリングとキャリア開発を提供することを目的としたプログラム、NTS WIP 2019に何千もの応募の中からLaksaと共に…
Laksa

Laksa

クラブナイトとNTSでのマンスリー番組「re:lax」をre:niと共に運営するLaksa。 キャリア初期にBeneathのレーベル〈Mistry〉からEPをリリースして以来、一貫してベースミュージックの変異を推し進めてきた。ブリストルのベースボブラーである彼のハイブリッドサウンドは、〈Ilian Tape〉や〈Whities〉といった多くの名門レーベルからリリースされ、現行UKタレントの中で彼の地位を確固たるものにしている。さらにBatuの〈Timedance〉で3枚のEPをリリースした彼は、レーベルファミリーの重要人物であり、レーベルの特徴的なサウンドを表現することに大きく貢献している。 彼のDJセットやラジオ番組は、UKシーン特有の無骨さと共に、多様なスタイルやジャンルを境目なく融合させている。また、音楽キャリアと並行してソーシャルワーカーとしても活動し、その活動の一つとして行われて…
Licaxxx

Licaxxx

東京を拠点に活動するDJ、ビートメイカー、編集者、ラジオパーソナリティ。 2010年にDJをスタート。マシーンテクノ・ハウスを基調にしながら、ユースカルチャーの影響を感じさせるテンションを操り、大胆にフロアをまとめ上げる。 2016年にBoiler Room Tokyoに出演した際の動画は50万回以上再生されており、『Fuji Rock』など多数の日本国内の大型音楽フェスや、『CIRCOLOCO@DC10』などヨーロッパを代表するクラブイベントに出演。日本国内ではPeggy Gou、Randomer、Mall Grab、DJ HAUS、Anthony Naples、Max Greaf、Lapaluxらの来日をサポートし、共演している。 さらに、NTS RadioやRince Franceなどのローカルなラジオにミックスを提供するなど幅広い活動を行っている。 さらにGilles Peters…