Tokyo Community Radio Presents

SESSIONS COLLECTION VOL.3


Licaxxxが主宰するオンライン型のラジオプラットフォームTokyo Community Radioによる育成プログラム“sessions”から生まれたデジタルコンピレーションアルバム「SESSIONS COLLECTION VOL.3」が、2025年6月6日(金)にリリースされた。

“sessions”は、現場で活動するDJやトラックメイカーに向けて、技術だけでなくマインドや継続性にもフォーカスした育成プログラム。活動初期のアーティストたちが、第一線で活躍するアーティストとの対話や制作を通して、実践的な成長を重ねていく場として展開されている。

第3弾となる本作では、ジャンルやキャリアを超えて交差するアーティストたちによる全10曲を収録。今作も、Licaxxx、Stones Taro、Albino Sound、RISA TANIGUCHIらクラブシーンで活躍するアーティストが参加。

各々が“sessions”のコンセプトに共鳴し、音を通してその精神を表現している。
次世代のダンスミュージックを担う才能と、現場を熟知したアーティストたちの現在地が交錯する「SESSIONS COLLECTION VOL.3」。今を鳴らすリアルな音をぜひ体感してほしい。

_______________

〈リリース概要〉
Tokyo Community Radio Digital Compilation Album
「SESSIONS COLLECTION VOL.3」
配信日:2025年6月6日(金)
価格:単曲購入 ¥255 / アルバム購入 ¥1,069
配信URL:https://linkco.re/Yvz4hFms
Bandcamp:https://tokyocommunityradio1.bandcamp.com/album/sessions-collection-vol-3

参加アーティスト(収録順):
Hizuo, Licaxxx, A N N, RISA TANIGUCHI, Albino Sound, Äyala Alone Deer,, NirBorna, SHARRRKBOY, Stones Taro, Stupid Kozo


Artist Profile

Licaxxx

Licaxxx

東京を拠点に活動するDJ、ビートメイカー、編集者、ラジオパーソナリティ。 2010年にDJをスタート。マシーンテクノ・ハウスを基調にしながら、ユースカルチャーの影響を感じさせるテンションを操り、大胆にフロアをまとめ上げる。 2016年にBoiler Room Tokyoに出演した際の動画は50万回以上再生されており、『Fuji Rock』など多数の日本国内の大型音楽フェスや、『CIRCOLOCO@DC10』などヨーロッパを代表するクラブイベントに出演。日本国内ではPeggy Gou、Randomer、Mall Grab、DJ HAUS、Anthony Naples、Max Greaf、Lapaluxらの来日をサポートし、共演している。 さらに、NTS RadioやRince Franceなどのローカルなラジオにミックスを提供するなど幅広い活動を行っている。 さらにGilles Peters…
Stones Taro

Stones Taro

京都在住のDJ/プロデューサー。90’sハウス、UKガラージ、ジャングルに強く影響を受けた楽曲を、ロンドンはじめ国内外のレーベルからリリース。2020年に〈YAM Records〉からリリースされた『Word Rush EP』は世界各地のレコードショップで完売、リプレスされるなど注目を集めた。
2017年より、同じく京都在住のDJ/プロデューサーであるLomaxと共に、京都拠点の忍者ハウスレーベル〈NC4K〉の運営を開始。継続的なリリースを重ね、国内外を繋ぐ重要レーベルとして評価を得ている。
Shadow Child、Objekt、Yaeji、Coco Bryceなど国外の主要プロデューサーからもサポートを受けている。

RISA TANIGUCHI

RISA TANIGUCHI

東京出身の DJ・プロデューサー。世界中を飛び回って培ったDJスキルと中毒性ある楽曲プロデュースセンスで、Chris Liebing、Amelie Lens、Charlotte de Witte、Radio Slave といった、世界中のトップテクノプロデューサーから絶大な信頼を寄せられる数少ない日本人アーティストの一人。 2018年のデビューEP「Ambush」 (Clash Lion) 収録曲が初リリースにしてBeatport Leftfield Chartで5位を記録、BBC Radio 1 をはじめ世界中のアーティストがプレイしたことでその名が一気に知られることとなった。 同年Amelie Lensが世界中からデモトラックを募る企画で は、約4,000の応募の中から自身のトラック”Emergency”が選出され、同曲は「Calling EP」と してレーベルSuaraよりリリースさ…
Albino Sound

Albino Sound

東京出身のプロデューサー、ミュージシャン。 2014年よりソロ活動を始め、同年Red Bull Music Academy Tokyoにて数少ない 生徒の1人として選出されて以降は都内を中心にクラブやフェスなどで活動してきた。 2015年には1st Album “Cloud Sports”をP-Vineよりリリースし話題となる。 70年代の実験音楽やクラウトロックをルーツに、現在はハードウェアを駆使した実験的な ベースミュージック、モダンテクノといったサウンドを製作している。 アーティストとしての活動の傍らWeb CMなどの楽曲制作も行っており、これまでに 資生堂やGoogle、Nikeなどに自身が手掛けた楽曲を提供してきた。 Albino sound is an electronic music producer /DJ from Tokyo, currently living in Y…
Stupid Kozo

Stupid Kozo

福岡県出身のDJ/プロデューサー。 2014年より東京を拠点に活動。ダンスミュージックを基調に、多彩なジャンルを艶やかなムード/グルーヴでミックスするプレイスタイルを信条とする。 2014年にDJミックスショウAbysmal Loungeを設立。国内外から様々なゲストを招き、現在までに160以上のDJミックスを公開するなど、膨大なミックスカタログを持つ。プロデューサーとしてDexus Ogawa, In-dなどへ楽曲を提供するほか、2024年には自身初のEP「Full Send EP」をKool Switch Worksからリリース。また、R&B/ダンスミュージックの新たな才能を発掘するソニー・ミュージックレーベルズ/EPIC Records Japanによる新プロジェクト「Keep in Touch」にクリエイティブディレクターとして参加。国内外のクラブシーンを接続する活動を精力…